
ゆあんの強み
はたらくやりがいは、安心から。
人財育成

活発な研修受講が可能
福祉事業としての専門性を磨き、サービスの質を高めるため管理者がテーマを考えて、月1回事業内研修を行っています。また、自己成長を図りたい人には外部研修も受講可能です。受講後はアウトプットとしてレポートを提出してもらい、社内で学んだ事を実践していただきます。
業務効率化の推進

パソコンやタブレット端末が充実
当社では介護記録などの記録業務を紙ではなく、パソコンやタブレットを使って行っています。書類からパソコンへ入力する二度手間がなく、ペーパーレスになったことで煩わしい書類管理がなくなり働きやすい環境作りを提供しています。

夜勤時の業務負担を軽減
マットレスの下に敷くだけでベッド上に居る人の状態をリアルタイムでモニタリングできる機器を導入しています。睡眠状態や呼吸数・心拍数の推移を把握することができるので、個別のケアプラン改善や体調変化の早期発見につなげることができ、夜勤時の業務負担軽減を図っています。

Chatwork
Chatworkを利用し、電話やメールだけではなく社内の情報共有やスケジュールなども共有して管理することができます。事業所が多拠点にありますが、スタッフ同士のコミュニケーションがスムーズに行えます。
看護師常駐の安心感

看護と介護の調和を大切にする仕組みづくり
当社では看護師が中心となり、看護と介護をシームレスに提供しています。利用者様の健康と安全を第一に考え、早期の異常発見と適切なケアをお約束する使命を胸に日々努めています。介護を行うみなさまにとっても心強い味方でありたいと願い、常に相談できる環境を整え安心を全面的にサポートします。ゆあんは看護師の専門知識と情熱が注がれた場所。ぜひ一緒に、新たな安心とケアの次元を切り拓いていきましょう。
福利厚生

職種・勤務先が豊富
1.
介護職員、看護職員、厨房職員、事務員など活躍の場が広いです。また事業所が複数あり、2023年に新たな施設がオープン。勤務場所を選ぶことができるのも特徴の一つです。

記念日を大切に
3.
バレンタインにはチョコレート、ホワイトデーにはしょっぱいお菓子、クリスマスにはケーキ1ホール、お誕生日には2kgのお米をスタッフにプレゼントしています。みなさまの記念日を一緒にお祝いしたいから。笑顔になる企画をいつも探しています。

家賃補助制度
2.
賃貸住宅に住む方へ、家賃補助を行っています。
暮らしの安心がないと働くことはできないと考えている補助制度です。
※当社指定の条件にあてはまる方が対象です

子育てを応援
4.
産前産後、育児休暇はもちろんのこと、子ども扶養人数に応じた手当も支給しております。
子どもの行事や急なお休みにも周りが助け合う風土があり、お互い様の精神で働くみなさんを応援しています。